奄美 大和宿
住所:鹿児島県大島郡大和村大金久74







珊瑚礁に囲まれた海へ徒歩30秒 1グループ限定で静かな古民家で暮らし体験。
定員6名
おすすめポイント
宿の紹介
奄美大島・大和村で体験する、特別な時間 静かな集落でのんびりと過ごせる、モダンリフォームされた古民家一棟貸しの宿泊施設が誕生。世界自然遺産に登録された山々と、美しい珊瑚礁が広がる海に囲まれた特別な場所で、心に残るひとときをお届けします。 ▶都会の喧騒を忘れて、自然の中での暮らしを体験 名瀬市内から車で30分、コンビニや商業施設のない村で「何もない贅沢」を。昔ながらの趣を残した古民家で、ゆったりとした時間を楽しめます。ベッド3台と敷布団3式を完備しており、家族や友人との滞在にも最適です。 ▶アクティビティも充実!自然を満喫 - 徒歩30秒でシュノーケリングに最適なビーチへアクセス。シュノーケリング用品やライフジャケットは無料貸出! - 夜には希少なクロウサギと星空に出会えるナイトツアーも開催。 - 大和村全体を巡るガイドツアーや、マングローブを探索するツアーなど、ここでしか体験できないアクティビティが豊富! ▶自炊やBBQで思い出作りを 地元で採れた新鮮な食材を使い、家族や仲間と料理を楽しむ時間も魅力のひとつ。庭ではBBQ(1回1,500円/炭代込み)もでき、特別なひとときを演出します。 ▶テレワークやワーケーションにも最適 自然の中で落ち着いた環境で作業しながら、オフタイムには海や山を散策。心も体もリフレッシュできる滞在をお楽しみください。 世界自然遺産に囲まれたこの場所で、大切な人との特別な時間を過ごしてみませんか? 皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
設備 / アメニティ
設備
アメニティ
その他
補足
サンダル 懐中電灯 虫除けスプレー アースジェット 浮き輪、シュノーケル、フィン BBQ用品(コンロ、炭、トング、バーナー、チェア、サンシェードなど) リビング・ベッドルーム 充電器(iphone 、Type-C、MicroUSB) ハンモック ◆キッチン設備 IHコンロ(2口) フライパン パスタ鍋 ケトル 電子レンジ 冷蔵冷凍庫 トースター 炊飯器(お米はサービス) 調味料 キッチンペーパー サランラップ ウェルカムウォーター(500ml/1名) 日本茶、紅茶、コーヒー
定員
6名
間取り
部屋の数: 3部屋
寝室の数: 2部屋
ベッドの数: 3台
布団の数: 3組

チェックイン / チェックアウト
チェックイン:14:00以降
チェックアウト:11:00前
宿泊料金詳細 / キャンセル料について
基本料金(3名迄) 平 日:15,000円~ 繁忙期:20,000円~ シーズンによって価格は変動いたします。 詳しい金額はお問い合わせください! 【追加人数料金】 宿泊人数が4名以上になる場合には以下の追加料金が発生します。 1名追加ごとに +¥2,000/泊 退去時清掃料として3,000円頂戴致します。 ・お支払いについて 銀行振り込みにてご対応いたします。 ご入金確認後、本予約とさせていただきます。
キャンセルポリシー
29日前までのキャンセル:無料
28日前から7日前までのキャンセル:50%
6日前から当日までのキャンセル:100%
無連絡キャンセル:100%
支払い方法
予約・問い合わせ / 空き状況
受付中 受付中 (他会員 問合せ中) 空きなし
宿泊予定日の日付から予約・問い合わせできます。
地図
【アクセス】 空港より大和宿まで車で約70分 奄美大島は車で巡る観光スポットがたくさんあります! レンタカーのご利用をおすすめします 1. 奄美海洋展示館 奄美の海の生態系を学べる施設です。大きな水槽で熱帯魚やサンゴを見ることができます。 移動時間:約30分(車) 2. マングローブ原生林(住用マングローブパーク) マングローブカヌー体験が人気です。奄美ならではの自然を楽しむことができます。 移動時間:約1時間(車) 3. 金作原(きんさくばる)原生林 奄美の手つかずの自然を堪能できるスポットで、ガイド付きのツアーとなります。亜熱帯の植物や希少な生き物に出会えます。 移動時間:約1時間30分(車) 4. 大浜海浜公園 奄美で人気のビーチで、白砂と透明な海が美しい場所です。海水浴やシュノーケリングが楽しめます。 移動時間:約40分(車) 5. ハートロック(龍郷町) 干潮時に現れるハート型の岩で、写真スポットとして人気です。潮の満ち引きを確認して訪れるのがポイントです。 移動時間:約1時間20分(車) 車での移動を想定した時間ですが、奄美大島は公共交通機関が限られているため、レンタカーの利用をおすすめします。また、訪れる際は天候や現地の状況を確認してください。
留意事項 / ハウスルール
住宅地ですので、22時以降は近隣に迷惑がかからないよう大声など出さぬようお願いいたします。
届出番号
指令名保第3号の23