貸別荘・コテージの宿泊予約はTRIPTOトリプト 貸別荘・コテージ・一棟貸しに宿泊しよう

2024/03/29 公開2025/09/17 更新

北海道・群馬・山梨・石川・静岡|ペットと泊まれる温泉付き貸別荘・コテージ・一棟貸し 5選【2025】

北海道・群馬・山梨・石川・静岡|ペットと泊まれる温泉付き貸別荘・コテージ・一棟貸し 5選【2025】
これからの旅行シーズンにおすすめの、ペット同伴可の温泉付き貸別荘・コテージをご紹介!
ペットと一緒にリラックスして、心と体を癒すひとときをお楽しみください。

🐶ペットと一緒に温泉旅行!貸別荘・コテージで叶える癒しの時間🐶
温泉付き貸別荘 5選

1. ヒルズテラス函館/ヴィラタイプ/ユーカリ(北海道森町)
24時間いつでも客室内で天然温泉が楽しめるプライベートリゾートヴィラ

2. THE HIDEOUT VILLA KUSATSU(群馬県草津町)
草津温泉掛け流し付き貸別荘!古民家で非日常空間を楽しもう

3. グローカル春日居温泉「暮らすように泊まる宿」(山梨県笛吹市)
石和・春日居温泉から直結の温泉が楽しめる、一棟貸し切り温泉付きヴィラ

4. 家族コテージ ノトイエ5号棟ログハウス(石川県志賀町)
窓からの自然を眺められる浴室が自慢の、温泉付きログハウス

5. ハイランドガーデン伊豆(静岡県伊東市)
伊豆の赤沢温泉を堪能!広々ドッグランもある温泉付き貸別荘
-------------------------------------------------------------------------------

◯貸別荘・コテージ・一棟貸しのご紹介

hillsterrace1. ヒルズテラス函館/ヴィラタイプ/ユーカリ(北海道森町)
24時間いつでも客室内で天然温泉が楽しめるプライベートリゾートヴィラ

ヒルズテラス函館/ヴィラタイプ/ユーカリ 外観

ヒルズテラス函館は新幹線の停車駅「新函館北斗駅」から約25分、函館空港から約50分の場所に位置する絶好のロケーション。
近隣には大沼国定公園があり、春から秋にかけては乗馬やボート、冬はスキー、スノーモービルやワカサギ釣りなど、一年を通して多彩なアクティビティを体験していただけます。
ヴィラ内には客室温泉が完備されており、24時間いつでも気兼ねなく天然温泉をお楽しみいただけます。
敷地内には愛犬とお散歩できる遊歩道など、愛犬と楽しめるエリアも!

【アクセス】
<飛行機でお越しの方>
函館空港より車で40分

<JRでお越しの方>
新函館北斗駅より車で約20分
大沼公園駅より車で約15分

<車でお越しの方>
森IC、大沼公園ICより車で約15分

**基本情報**
エリア:北海道 / 北海道(道南) / 函館・湯の川・大沼
住所:北海道茅部郡森町駒ヶ岳515-11
定員:2名
料金:ひとりあたり¥24,000~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:11:00前
おすすめポイント:ペットOK、バーベキュー、温泉、薪ストーブ・暖炉、カップル、山・高原、星空、雪シーズン、アクティビティ、食事付き、長期滞在、女子旅

hideout2. THE HIDEOUT VILLA KUSATSU(群馬県草津町)
草津温泉掛け流し付き貸別荘!古民家で非日常空間を楽しもう



日本三名泉の一つに数えられる草津温泉。
そんな有名な草津温泉の湯畑から徒歩20分のところに2023年11月にオープンした貸別荘「THE HIDEOUT VILLA KUSATSU」です。
草津温泉(わたの湯)かけ流しで、温泉を贅沢に独り占めできます!24時間入り放題なので、時間を忘れてのんびりお過ごしください。

★わたの湯:湯畑の目の前にある「源泉閣」の地下から湧き出る源泉。湯の花が付き、硫黄泉で強酸性にもかかわらず肌に優しく、まるで真綿に包まれているように湯心地まろやかということから「わたの湯」と名付けられたそうです。

【アクセス】
草津バスターミナルから徒歩15分
駐車場は徒歩5分ほどのところにありますので、そちらをご利用ください。

**基本情報**
エリア:北関東 / 群馬県 / 草津・万座・北軽井沢・嬬恋
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津
定員:10名
料金:温泉付貸別荘¥25,000〜
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:10:00前
おすすめポイント:ペットOK、温泉、温泉近隣、古民家、カップル、山・高原、星空、雪シーズン、グランピング、グリーンツーリズム、長期滞在

kasugai3. グローカル春日居温泉「暮らすように泊まる宿」(山梨県笛吹市)

石和・春日居温泉から直結の温泉が楽しめる、一棟貸し切り温泉付きヴィラ

広いリビング、自由に使えるキッチン、くつろぎの畳和室、ベッドを備えた寝室3室、中庭とバルコニーと、家族のみんながそれぞれゆったりと過ごせる快適な空間を提供します。

快適なユニットバスでは、石和・春日居温泉から直結の温泉が楽しめます。
温泉は無色透明で泉質は弱アルカリ性で柔らかく、お肌にツルツルとして気持ちが良いと好評。
たくさんの人と一緒に入る温泉は苦手という方も、安心して温泉の効能を満喫できます。

まるで暮らすような滞在を提供する宿です。ペットも同伴OK!
ご家族みなさまで心身ともにリフレッシュしに来てみませんか?

【アクセス】
中央高速道路 一宮御坂ICから 車で8分
JR石和温泉駅から 車で4分 徒歩20分
JR甲府駅から 車で20分
富士急行線河口湖駅から 車で40分

**基本情報**
エリア:甲信越 / 山梨県 / 石和・勝沼・塩山
住所:山梨県笛吹市春日居町国府436-91
定員:7名
料金:1泊 2名様 ¥20,000~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:11:00前
おすすめポイント:ペットOK、大人数OK、温泉、温泉近隣、長期滞在、女子旅、お子さま歓迎

kazoku4. 家族コテージ ノトイエ 5号棟ログハウス(石川県志賀町)

窓からの自然を眺められる浴室が自慢の、温泉付きログハウス

家族コテージ ノトイエ 5号棟ログハウス 外観
能登の森の中、豊かな自然に囲まれたコテージで家族や仲間、愛犬とのんび~り過ごす。そんな休日はいかがですか?
家族コテージ・ノトイエは、能登半島のほぼ真ん中、志賀町に位置しています。
敷地内には5つの異なるタイプのコテージが立ち並び、この5号棟は約140平米あり、ノトイエ最大のコテージです。名前の通り本格丸太組みのログハウスで、木の温もりを感じられます。
森林浴も楽しめる自慢のお風呂では温泉を堪能できます。ご家族水入らずでゆったりお過ごしください。

ご宿泊当日は、まず管理事務所へお越しください。
その後、コテージへご案内させていただきます。
グーグルマップで検索する際は、‟ノトイエ”と検索してください。

**基本情報**
エリア:北陸 / 石川県 / 七尾・和倉・羽咋
住所:石川県羽咋郡志賀町町へ1-321
定員:10名
料金:24,750円~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:11:00前
おすすめポイント:ペットOK、バーベキュー、大人数OK、温泉、ログハウス、山・高原、お子さま歓迎

highland5. ハイランドガーデン伊豆(静岡県伊東市)
伊豆の赤沢温泉を堪能!広々ドッグランもある温泉付き貸別荘

ハイランドガーデン伊豆 外観

ハイランドガーデン伊豆 ダイニング

伊豆の人気エリアである伊豆高原の高台に位置するハイランドガーデン伊豆
海と山に囲まれた豊かな自然の中で、大切なご家族やペットとゆっくりとした時間を過ごすのはいかがでしょうか。
寝室にはプロジェクターが用意されていますので、映画や動画鑑賞も楽しめます!
お風呂では伊豆の赤沢温泉を堪能できます。ストレス、疲労回復、腰痛、神経痛、関節痛、冷え性の方におすすめの単純弱塩泉です。
そして敷地内には100坪以上の芝生のドッグランが広がります!ご家族だけでなく、わんちゃんものびのびと過ごせる貸別荘です。

【アクセス】
最寄り駅の伊豆大川駅よりお車で15分(5.5㎞)です。
駐車場: 4台

**基本情報**
エリア:東海 / 静岡県 / 東伊豆・伊東・伊豆高原・河津
住所:静岡県伊東市赤沢379-12
定員:10名
料金:1泊(2名)¥27,000~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:10:00前
おすすめポイント:ペットOK、ドッグラン、バーベキュー、大人数OK、温泉、温泉近隣、カップル、山・高原、星空、ゴルフ、アクティビティ、ガーデニング、長期滞在

<関連記事>

ドキドキ愛犬との旅デビュー!鴨川で叶える、癒しと体験の1泊2日モデルコース
ペットと泊まれる!貸別荘・コテージ・一棟貸し 7選【関東編】

TRIPTOではみなさんの目的に合わせて
最適な貸別荘・コテージを検索できる機能をご用意しています!
「目的から貸別荘をさがす」からご希望に合った項目を選択して検索できます。
例えば、、、
ペットと泊まれる貸別荘・コテージ・一棟貸しの宿泊施設一覧
ドッグランがある貸別荘・コテージ・一棟貸しの宿泊施設一覧
温泉付きの貸別荘・コテージ・一棟貸しの宿泊施設一覧
温泉近隣の貸別荘・コテージ・一棟貸しの宿泊施設一覧

※この記事は2025年9月17日時点での情報です。
掲載情報は変更の可能性があります。
お出かけ前に各施設の最新情報をご確認ください 。
K・Aのアイコン
TRIPTOスタッフK・A
旅行業界16年目の旅好きTRIPTOスタッフです! 特技は旅のしおり作成で、1人旅でもしっかりスケジュールを作成しています。 2021年から始めたスタバの47都道府県スタンプを集める旅は、2025年中の達成を目指して連休を心待ちにして日々仕事を頑張っています!