貸別荘・コテージの宿泊予約はTRIPTOトリプト 貸別荘・コテージ・一棟貸しに宿泊しよう

2025/02/17 公開

愛犬とバーベキューを楽しもう!準備・注意点からおすすめの施設紹介まで

愛犬とバーベキューを楽しもう!準備・注意点からおすすめの施設紹介まで
愛犬とのバーベキューは、かけがえのない思い出作りにぴったりのアクティビティです。開放的な空間で美味しい食事を愛犬と一緒に楽しむ時間は、飼い主にとっても愛犬にとっても至福のひとときとなるでしょう。

しかし、人間だけで行うバーベキューとは異なり、愛犬と一緒の場合は事前にしっかりと準備をしておくことが大切です。

この記事ではバーベキュー場選びのポイントから持ち物、注意点、そしておすすめの施設まで、愛犬とバーベキューを楽しむための情報を紹介します。

この記事を参考に愛犬とのバーベキューを最高の思い出にしてください。

バーベキュー場選びのポイント

バーベキュー場選びのポイント

愛犬とバーベキューを楽しむためには、バーベキュー場の選定が非常に重要です。犬同伴が可能なのはもちろんのこと、愛犬が安全に、そして快適に過ごせる環境であるかどうかを確認することが大切です。

広さや設備、周辺環境などを考慮し、愛犬と飼い主双方にとって最適な場所を選びましょう。

愛犬と快適に過ごせるスペースがあるか

バーベキュー場の広さは、愛犬がストレスなく過ごせるかどうかに大きく関わります。

十分なスペースが確保されていないと、他の利用者とのトラブルが発生する可能性があり、愛犬にとっても落ち着かない環境になってしまいます。

特に、テーブルと調理スペースの配置に余裕があるか、犬用のスペースを確保できるかをチェックしましょう。芝生エリアや砂利敷きの場所があると、犬の足元の負担を軽減できます。

また、日陰が確保できるかどうかも重要なポイントです。日差しが強い場所では、テントやタープを利用できると安心です。

柵やリードフックなど、愛犬のための設備はあるか

愛犬が安全に過ごせるように、柵やリードフックなどの設備が整っているかどうかも重要なポイントです。

柵があれば、他の場所に愛犬が勝手に移動してしまうのを防ぐことができます。

また、リードフックがあれば、バーベキュー中に愛犬を安全に繋いでおくことができます。

これらの設備は、愛犬の安全を確保するだけでなく、飼い主自身も安心してバーベキューを楽しむために必要不可欠です。

ドッグランや散歩コースなど、愛犬が楽しめる環境か

バーベキューだけではなく、愛犬がリフレッシュできる環境が整っているかも大切なポイントです。

例えば、ドッグランが併設されている施設なら、愛犬が自由に走り回ることができ、ストレスを発散させることができます。

また、近くに散歩コースがあると、バーベキューの合間に愛犬と一緒にリフレッシュすることができます。川沿いや森の中のコースがあると、自然を満喫しながら愛犬と過ごせるでしょう。

車でのアクセスは良好か、駐車場はあるか

車でアクセスする場合、駐車場の有無駐車場の広さバーベキュー場までの距離アクセス経路の確認は必須です。

特に、大型犬を連れている場合や、たくさんの荷物を持っていく場合は、車でのアクセスが便利です。駐車場の広さや、バーベキュー場までの距離、道中の道の広さなども事前に確認しておくと安心です。

また、駐車料金や予約の必要性なども確認しておきましょう。

持ち物チェックリスト

持ち物チェックリスト

バーベキュー当日に忘れ物をしないために、持ち物を事前にリストアップして準備しておきましょう。

特に犬用の持ち物は、忘れると外出先ですぐに購入できないものもあるので、しっかりと確認が必要です。

犬用の持ち物

愛犬が快適に過ごせるように、以下の持ち物を準備しておきましょう。

フード・おやつ

普段食べ慣れているものを持参しましょう。急な食事の変化はお腹を壊す原因になるため、いつも食べているフードを持って行くのが安心です。おやつも持っていくと、しつけやご褒美として役立ちます。

水・水飲み用の器

脱水を防ぐためにこまめに水分補給ができるように、十分な量の水を持参しましょう。携帯用のボウルがあると便利です。

リード・ハーネス・首輪

移動中や施設内での安全を確保するために必須です。迷子対策として、名前や連絡先が記載されたタグをつけておくと安心です。

排泄物処理袋

周囲への配慮として、必ず持参しましょう。複数枚持っておくと万が一の時に便利です。

クレートやケージ

休憩時や移動時に安心できるスペースを提供します。普段から慣れさせておくと、落ち着いて過ごせます。

タオル・ウェットティッシュ

汚れた際のケアに。足を拭いたり、汗をかいた際のケアに役立ちます。

鑑札・狂犬病予防注射済票

万が一のトラブルに備えて携帯しましょう。

人用の持ち物

バーベキューを快適に楽しむために、人間用の持ち物も忘れずに準備しましょう。施設によっては貸出してくれることもあるので、事前に確認しておきましょう。

バーベキューコンロ・炭・着火剤

火起こしがスムーズにできるように、ライターや火吹き棒も持参すると便利です。

トング・軍手

安全に食材を焼くための必須アイテム。食材用と炭用で分けるのがおすすめです。

食材・調味料・飲み物

事前にリストを作成し、漏れがないように準備。保冷剤を一緒に入れておくと新鮮に保てます。

クーラーボックス

食材や飲み物を新鮮に保つために必須。冷たい飲み物を長時間キープできます。

テーブル・椅子

快適に食事ができる環境を整えます。

日焼け止め・虫除けスプレー

屋外での紫外線対策と虫刺され対策に。

雨具・防寒具

急な天候変化に対応するため、折りたたみ傘やレインコートも準備しましょう。

犬連れバーベキューの注意点

犬連れバーベキューの注意点

愛犬とバーベキューを楽しむ際には、いくつかの注意点を守ることで、より安全で快適な時間を過ごすことができます。

注意点を事前に把握しておくことで、トラブルを未然に防ぎ、楽しい時間を過ごせるでしょう。

与えてはいけない食べ物を把握する

バーベキューには様々な食べ物が持ち込まれますが、犬に与えてはいけない食べ物があることを知っておく必要があります。

例えば、玉ねぎ、ネギ、チョコレート、ぶどう、キシリトールなどは犬にとって有害です。
これらの食べ物を愛犬が誤って口にしないように、十分に注意しましょう。

テーブルの上に放置しないゴミ箱は蓋付きのものを使用するなど、対策を講じることが大切です。

また、他の参加者にも、犬に食べ物を与えないように事前に伝えておくと良いでしょう。

熱中症・脱水症対策を万全に

夏のバーベキューでは、愛犬が熱中症や脱水症にならないように注意が必要です。こまめな水分補給はもちろんのこと、日陰で休憩できるスペースを確保したり、冷却グッズを使用するなどの対策を取りましょう。

日陰を作るためのタープやパラソル、冷却マットやクールバンダナなどを用意しておくと役立ちます。また、定期的に愛犬の様子を確認し、呼吸が荒くなっていないか、ぐったりしていないかなどをチェックしましょう。

他の参加者への配慮を忘れずに

他のバーベキュー参加者への配慮も大切です。犬が苦手な方やアレルギーを持っている方もいるかもしれません。

リードをしっかりと持ち、無駄吠えをさせないようにするなど、周囲への配慮を心がけましょう。無駄吠えは他の参加者の迷惑になるだけでなく、愛犬自身もストレスを感じてしまうことがあります。

しつけが行き届いている場合でも、環境の変化で興奮してしまうことがあるため、注意が必要です。他の参加者に事前に犬連れであることを伝えておくと、よりスムーズに交流できるでしょう。

また、他の犬とトラブルにならないように、愛犬から目を離さないようにしましょう。他の犬との相性によっては、喧嘩に発展してしまう可能性もあります。

愛犬の安全のためにも、他の犬との距離を適切に保つように心がけましょう。

火や熱いものに近づけない

バーベキューコンロなど、火や熱いものに愛犬が近づかないように十分に注意しましょう。火傷の危険性があるだけでなく、毛が燃えてしまう可能性もあります。

特に、小型犬や子犬は地面に近い位置にいるため、熱い地面や炭に触れてしまう危険性があります。バーベキューコンロの周りには柵を設置したり、愛犬をリードで繋いでおくなどの対策を取りましょう。

またリードで繋いでおく場合でも、リードが熱で溶けてしまわないように注意が必要です。

炭や灰は見た目以上に高温になっている場合があり、足の裏を火傷してしまう可能性があります。使用済みの炭や灰は、完全に冷めてから処理するようにしましょう。

逃走・迷子対策をしっかりと

バーベキュー場では、愛犬が興奮して逃げ出してしまわないように注意しましょう。特に他の犬や人に気を取られたり、大きな音に驚いたりした場合に予期せぬ行動に出ることがあります。

リードをしっかりと持ち、目を離さないようにしましょう。また、迷子札を装着しておくことも大切です。迷子札には、飼い主の名前と連絡先を記載しておきましょう。

万が一、愛犬が逃げてしまった場合でも、迷子札があれば発見される可能性が高まります。加えて、バーベキュー場に着いたら、周囲の環境をよく確認し、脱走経路になりそうな場所がないかを確認しておくと良いでしょう。

地域別|犬連れバーベキューができる宿泊施設

地域別|犬連れバーベキューができる宿泊施設

愛犬と一緒に楽しめるバーベキューが可能な宿泊施設を、地域別にご紹介します。愛犬との旅行は、宿泊先の設備やルールを事前に確認することが重要です。

特にバーベキューを楽しみたい場合は、設備の充実度、周囲の環境をチェックすることが大切です。

関東・関西・東海それぞれのエリアで、おすすめの施設を厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。

【関東】おすすめ宿泊施設

関東エリアには、愛犬と一緒にバーベキューが楽しめる宿泊施設が数多くあります。都心からアクセスしやすい立地の施設も多く、日帰りでも利用しやすいのが特徴です。

手ぶらでバーベキューを楽しめる施設や、ドッグラン併設の宿泊施設など、それぞれに魅力があります。

愛犬とのアウトドア体験を存分に楽しめる、関東のおすすめ宿泊施設をご紹介します。

BEACH HOUSE 鴨川

BEACH HOUSE 鴨川

BEACH HOUSE 鴨川は、2022年3月にオープンした海の見える一軒家の貸別荘です。ゆったりとした室内と庭を備え、ファミリーやグループ、ペット同伴の方に最適な空間となっています。

大型テレビ付きのリビング、設備の整ったキッチンを完備し、2階からは海を一望できます。洗濯機も設置されているため、連泊しても快適に過ごすことができます。

目の前はサーフィンのメジャーポイント「マルキ(東条)海岸」で、別荘から波のコンディションも確認できます。

バーベキューは広い庭で楽しめます。バーベキューコンロ、トング、網、着火用バーナー、軍手、椅子、テーブルは備え付けられています。

周辺には鴨川シーワールドや温泉施設、ショッピングスポットも充実し、雨の日でも楽しめる環境が整っています。

<基本情報>
住所:千葉県鴨川市東町1071−1
料金:1泊6名 65,000円~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:10:00前
定員:13名
>>施設の詳細ページはこちら

いすみベース

いすみベース

いすみベースは完全貸切で、プライベートな空間を楽しむことができます。家族、カップル、友人との集まりなど、様々なシーンで利用できる施設で、ドッグランも付いています。

徒歩3分で朝日が綺麗なプライベートビーチのような海へアクセス可能。海水浴や釣りも楽しめます。

バーベキューは手ぶらで楽しめるオプションも用意されています。伊勢海老が入った海鮮コースとお肉のコースがあります。

緑に囲まれた静かな立地ながら、コンビニやスーパー、ドラッグストア、ホームセンターも車で数分の距離にあります。地元の海鮮・地豚・地酒が楽しめる居酒屋も近くにあり、送迎も利用できます。

<基本情報>
住所:千葉県いすみ市岬町和泉2428-3
料金:1泊1名 9,000円~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:10:00前
定員:5名
>>施設の詳細ページはこちら

MEGUMI STAY

MEGUMI STAY

MEGUMI STAYは、南房総・白浜のビーチ前に佇む、ドッグラン付き一棟貸コテージです。徒歩1分で海に出られる絶好のロケーションで、夏は海水浴を楽しめ、他の季節も温暖な気候なので快適に過ごせます。

お風呂以外にシャワールームも完備しているため、海水浴後もすぐにシャワーを利用できます。

バーベキューは年中楽しむことができます。BBQスペースからは海が一望でき、愛犬や家族、仲間たちと特別な時間を過ごせます。

千葉県の鴨川・館山・南房総エリアは自然豊かな観光地で、鴨川シーワールドなどのレジャースポットも点在。都内から約2時間とアクセスも良好です。

<基本情報>
住所:千葉県南房総市白浜町乙浜471-2
料金:貸切 28,000円~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:10:00前
定員:6名
>>施設の詳細ページはこちら

【関西】おすすめ宿泊施設

関西には、愛犬と特別な時間を過ごせる魅力的な宿泊施設が数多くあります。美しい自然に囲まれた場所や、海を一望できるロケーションなど、様々なタイプの施設があります。

ここでは、その中でも特におすすめの宿泊施設を3つご紹介します。これらの施設では、愛犬と一緒にバーベキューを楽しめるだけでなく、快適な滞在をサポートする充実した設備やサービスが整っています。

Awaji-shima C-Side Sky Arena

Awaji-shima C-Side Sky Arena

Awaji-shima C-Side Sky Arenaは、淡路島の南端に位置する1棟貸しのプライベートステイ施設です。

リビングやデッキテラスからは海の絶景を望むことができ、非日常でありながらも落ち着ける空間で贅沢なひとときを過ごせます。

最大10名まで宿泊可能で、キッチン設備やアメニティも充実しています。寝室のベッドはハイクラスホテルでも採用されているシモンズ製で、ゆっくり休むことができます。

バスルームには浴室音響システムが備え付けられており、音楽を聴きながら旅の疲れを癒すことができます。

バーベキューは人気のWeberガスグリルを利用でき、雨天時は室内用プレートで代用可能です。愛犬と一緒にバーベキューを楽しむことができます。

<基本情報>
住所:兵庫県南あわじ市福良乙1502-49
料金:1泊2名 62,700円~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:11:00前
定員:10名(1名まで追加可)
>>施設の詳細ページはこちら

Villa AjU

Villa AjU

和歌山県串本町、本州最南端の陸の孤島に佇む完全プライベート貸別荘「Villa AjU」は、海と山に囲まれた非日常空間で忘れられない一日を満喫することができます。

客室からはどこからでも海を一望でき、朝は窓から、バスルームからはまるで絵画のような景色が広がります。

遮るもののない水平線を独り占めできるビューイングスペースでは、ハンモックで寛いだり、ソファーでゆったりとしたり、思い思いの時間をお過ごしいただけます。夜はプロジェクターで映画鑑賞もできます。

無料でBBQグリルを貸出してくれるので、地元で購入した食材でバーベキューを楽むのもおすすめです。

<基本情報>
住所:和歌山県東牟婁郡串本町串本1413-26
料金:1泊4名 55,000円~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:12:00前
定員:4名(2名まで追加可)
>>施設の詳細ページはこちら

MARINE-Qコテージ 楠井港

MARINE-Qコテージ 楠井港

「MARINE-Qコテージ 楠井港」で楽しめる満天の星空はプラネタリウム以上!海辺のプライベート空間で最高の贅沢を満喫できます。閑静な別荘地に位置する静かな環境なので、都会の喧騒を忘れて過ごすことができます。

高台の部屋から直結する広々としたウッドデッキからは最高の夕日も堪能できます。また、ウッドデッキはドッグランとしても利用できるので、愛犬を思い切り走らせることができます。

海までは徒歩5秒のプライベートビーチ状態です。目の前の海は漁港を兼ねているため、防波堤があり波が穏やかで、お子様も安心です。

バーベキューは屋根付きスペースで天候を気にせず楽しめます。バーベキュー設備は無料で、器具一式が用意されています。ウッドデッキは屋根付きのため、雨天時もBBQを楽しめます。

<基本情報>
住所:和歌山県御坊市名田町
料金:貸切 38,500円~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:10:00前
定員:12名
>>施設の詳細ページはこちら

【東海】おすすめ宿泊施設

東海地方は、海、山、川など、多様な自然環境に恵まれており、愛犬とアウトドアを楽しむのに最適なエリアです。

ここでは、愛犬と一緒にバーベキューを楽しめる、おすすめの宿泊施設をご紹介します。

桜坂ガーデン

桜坂ガーデン

桜坂ガーデンは自然豊かな伊豆高原の、おしゃれなレストランや美術館などが点在する人気観光地にあります。テニスやパラグライダー等のアクティビティも充実し、温泉も楽しめます。

総ガラス張りの明るいリビングは、吹き抜けの天井と優しい照明が特徴。40名ほどが座れるスペースと卓球台を備え、ゆったりとした時間を過ごせます。

24時間入浴可能な大浴場は、大理石敷きの男女別温泉で、露天風呂も併設。緑と高原の風を感じながら温泉を楽しめます。

バーベキューは緑に囲まれた庭で行えます。30名ほどが座れるテーブルと椅子、BBQコンロ、網、鉄板、トング等が用意されています。

手ぶらBBQプラン(要予約)もあり、お肉、焼き野菜、焼きそばorおにぎり、調味料、炭などがセットで1,500円~です。

また、ピザ釜もあるので、本格的なピザを焼くこともできますよ。

<基本情報>
住所:静岡県伊東市八幡野
料金:1泊1名 7,510円~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:10:00前
定員:37名
>>施設の詳細ページはこちら

サウンドシャトー伊豆

サウンドシャトー伊豆

サウンドシャトー伊豆は、防音装置付きの3つのスタジオを備え、最大30名で利用できる貸別荘です。1棟貸切なので他グループとの接触はありません。

スタジオは楽器演奏やダンス、カラオケなど、様々な用途で利用できます。30帖のカラオケスタジオには最新の通信カラオケも完備。宴会にも最適な80帖の大広間もあります。

お部屋の間取りは11LDK。キッチンは2ヶ所、トイレは10ヶ所あるので、合宿や研修などにも最適です。

温泉は大浴場が2ヶ所あり、伊豆石造りの内風呂と開放的な露天風呂で天然温泉を満喫できます。

バーベキューは3階のテラスで楽しめます。広々としたスペースは大人数でのBBQに最適。手ぶらでバーベキューを楽しむオプションも用意されています。

<基本情報>
住所:静岡県伊東市吉田字風越1005番地54
料金:1泊1名 6,520円~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:10:00前
定員:30名
>>施設の詳細ページはこちら

オリーブハウス

オリーブハウス

オリーブハウスは伊豆高原の豊かな自然に囲まれた新築サウナ付き貸別荘で、芝生のドッグラン(中型犬まで)も完備しています。

伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク内に位置し、火山の力によって生まれた美しい自然が広がります。遊覧船、ボルダリング、ダイビング、トレッキングなどのアクティビティも楽しめます。

最新設備と木の温もりが調和した室内は、リラックスとくつろぎを追求したデザインです。伊豆の四季折々の自然を満喫しながら、心身ともにリフレッシュできる特別な時間を過ごせます。

雨天時でもBBQを楽しめる屋根付きBBQスペースも完備されています。

<基本情報>
住所:静岡県伊東市八幡野
料金:1泊2名 30,000円~
チェックイン:15:00以降
チェックアウト:10:00前
定員:5名
>>施設の詳細ページはこちら

愛犬とのバーベキューで最高の思い出を作ろう!

 愛犬とのバーベキューは、準備や注意点に気を配れば、最高の思い出作りの機会となります。この記事でご紹介した情報を参考に、愛犬と安全に、そして楽しくバーベキューを満喫してください。

大切なのは、愛犬と過ごす時間を心から楽しむことです。自然の中で、美味しい食事を囲み、愛犬と触れ合う時間は、何物にも代えがたい宝物となるでしょう。

さあ、愛犬と一緒に、最高のバーベキュー体験に出かけましょう!