貸別荘・コテージの宿泊予約はTRIPTOトリプト 貸別荘・コテージ・一棟貸しに宿泊しよう

2025/11/27 公開

【2025年最新】関東旅行で訪れたい日帰り温泉スポット10選!神奈川・千葉・群馬エリア

【2025年最新】関東旅行で訪れたい日帰り温泉スポット10選!神奈川・千葉・群馬エリア
忙しい日々の疲れを癒やし、心まで温めてくれる温泉。関東には、自然や景観とともに湯を楽しめる魅力的な日帰り温泉スポットが数多くあります

都心からアクセスしやすく、週末の小旅行にもぴったりなのが関東の日帰り温泉旅の魅力

箱根や湯河原など、四季折々の自然美と洗練された湯処が揃う神奈川県。太平洋を望む絶景露天や、新鮮な海の幸を味わえる千葉県。

そして名湯・草津温泉をはじめ、万座・四万など温泉情緒に包まれる群馬県。それぞれの地に、訪れる人を癒やす個性豊かな温泉施設が揃っています。

湯けむりに包まれながら地元の味覚を楽しんだり、観光と合わせて立ち寄ったりと、気軽に非日常を満喫できるのが日帰り温泉の醍醐味

今回は、関東旅行でおすすめの日帰り温泉スポットを厳選してご紹介します。ぜひ、旅の参考にしてみてください。

神奈川旅行で訪れたい!おすすめの日帰り温泉スポット3選

神奈川旅行で訪れたい!おすすめの日帰り温泉スポット3選

箱根町 | 箱根湯本温泉 天成園

箱根町 | 箱根湯本温泉 天成園
『箱根湯本温泉 天成園』は、開放感あふれる「天空大露天風呂」が自慢の温泉スポット。全長17mの湯船からは、燃えるような夕焼けや星空、幻想的な朝もやなどを眺められ、大自然との一体感を堪能できます。

山々が紅く染まる秋や新緑、冬景色など、箱根の四季折々の景観を楽しめるのも魅力。肌にやさしいアルカリ性単純温泉は、「美肌の湯」として知られ、入浴後はすべすべとした感触を感じられます。

日帰り利用は10:00から翌朝9:00までの23時間営業で、タオルや館内着の貸出もあり、手ぶらで気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。

庭園には「玉簾の瀧」や「玉簾神社」もあり、散策も楽しめます。温泉と自然を満喫できる贅沢なスポットです。

基本情報

住所 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
日帰り温泉の営業時間 10:00~翌朝9:00
定休日 施設へお問い合わせください
入浴料 ・大人:2,730円 ・小学生:1,320円 ・幼児(3才以上):990円
アクセス ・車 ▼東京方面から 厚木IC~山崎IC~天成園 ▼大阪・名古屋方面から 御殿場IC~宮ノ下~天成園 ・公共交通機関 新宿駅~箱根湯本駅(所要時間1時間30分) 東京駅~小田原駅~箱根湯本駅(所要時間57分) 名古屋駅~小田原駅~箱根湯本駅(所要時間1時間24分) ※箱根湯本駅からは徒歩12分、タクシー約3~5分 ※箱根湯本駅前ロータリーより旅館送迎シャトルバスが運行
露天風呂 あり
サウナ あり
タオル貸出し あり(入館料に含む)
駐車場 あり *日帰り温泉の場合、5時間まで無料  以降30分ごとに100円
問い合わせ先 0460-83-8511

箱根町 | 強羅花壇 箱根

箱根町 | 強羅花壇
『強羅花壇 箱根』は、旧閑院宮別邸の跡地に建つ温泉旅館です。日本古来の素材と現代的な意匠を融合させた建築や、敷地内の源泉から湧き出る温泉、本格懐石料理を楽しめます。

日帰りで利用できる「貸切露天風呂入浴プラン」は、「懐石料理 花壇」での食事と入浴の両方を堪能できる贅沢なプラン。

昭和初期に建てられた洋館で季節の彩り豊かな懐石料理を味わい、敷地内の源泉から湧き出る弱アルカリ性単純温泉の露天風呂で癒やしのひとときを過ごせます(食事前の入浴も可)。

その他、エステ付きのプランと組み合わせての利用もでき、至福のリラクゼーション体験が叶う場所です。箱根の豊かな自然を感じながら、贅沢な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

基本情報

住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
日帰り温泉の営業時間 11:00〜15:00
定休日 施設へお問い合わせください
入浴料 日帰りの昼食付「貸切露天風呂入浴プラン」:18,200円
アクセス ・車 ▼東京方面から 厚木IC~小田原西IC~強羅入口から県道732号線へ(所要時間約1時間20分) ▼名古屋方面から 御殿場IC~国道138号線を乙女峠方面~国道1号線へ(所要時間約2時間30分) ・公共交通機関 新宿駅~箱根湯本駅~強羅駅(所要時間2時間20分) 京都駅~小田原駅~箱根湯本駅~強羅駅(所要時間2時間58分) 羽田空港~品川駅~小田原駅~箱根湯本駅~強羅駅(所要時間1時間37分) 成田空港~東京駅~小田原駅~箱根湯本駅~強羅駅(所要時間2時間30分) ※強羅駅から徒歩3分
露天風呂 あり
サウナ あり
タオル貸出し 施設へお問い合わせください
駐車場 あり(料金は施設へお問い合わせください)
問い合わせ先 0460-82-3331

南足柄市 | おんりーゆー

南足柄市 | おんりーゆー
南足柄市にある『おんりーゆー』は、広葉樹林に囲まれた自然豊かな温泉施設です。森林浴を楽しみながら浸かれる露天風呂は、免疫力を高めるといわれる約38℃のぬる湯が特徴。

体への負担が少なく、ゆっくりと長湯をすることでデトックス効果も期待できます。1,500万年前の地層から湧き出る泉質は、療養泉である単純泉。刺激が少なく、肌にやさしいため高齢者や子どもにも人気です。

サウナでは、カシの木のヴィヒタの香りに包まれながら発汗を促せ、地下200mから汲み上げた天然水「きんらん水」の水風呂で心地よくクールダウン。

食事処では森の景色を眺めながら食事が楽しめます。リラクゼーションサービスも充実しており、一日中楽しめる日帰り温泉施設です。

基本情報

住所 神奈川県南足柄市広町1520-1
日帰り温泉の営業時間 10:00~20:00(最終入館は19:30まで)
定休日 施設へお問い合わせください
入浴料 ・大人:2,420円(土日2,530円) ・小学生:1,210円 ・3歳~:660円
アクセス ・車 大井松田IC~県道78号線を南足柄市方面~大雄山駅前から県道723号線を最乗寺方面へ(所要時間約30分) 小田原方面~県道74号線を南足柄市方面~飯沢交差点を左折し県道723号線を最乗寺方面へ(所要時間約30分) ・公共交通機関 JR横浜駅~JR小田原駅~大雄山線 大雄山駅(所要時間1時間2分) 小田急 新宿駅~開成駅(所要時間1時間20分) ※大雄山駅、開成駅から無料送迎車あり(要予約)
露天風呂 あり
サウナ あり
タオル貸出し あり(料金は入浴料に含まれる)
駐車場 あり(無料)
問い合わせ先 0465-72-1126

千葉への旅行で訪れたい!おすすめの日帰り温泉スポット3選

千葉への旅行で訪れたい!おすすめの日帰り温泉スポット3選

鴨川市 | 鴨川館

鴨川市 | 鴨川館
『鴨川館』は、鴨川温泉や山海の幸を堪能できる施設です。鴨川シーワールドから徒歩3分と好立地にあり、海辺の自家源泉「潮騒の湯」を堪能できます。

泉質はナトリウム-塩化物泉で、保温効果が高く湯冷めしにくいのが特徴。男女入替制の大浴場「ときわの湯」と「みぎわの湯」があり、それぞれ異なる趣を楽しめます。

「ときわの湯」は松原に囲まれた日本庭園風の露天風呂で、自然に包まれる時間を、「みぎわの湯」では、海の風景を表現したレジンアートが並び、潮騒を感じながら癒やしの湯浴みを満喫。

日帰り入浴も可能で、タオル貸出付きなので手ぶらでOK。そのほかにも、食事付きや個室付きのプランなどがあり、多彩な楽しみ方ができる温泉施設です。

基本情報

住所 千葉県鴨川市西町1179番地
日帰り温泉の営業時間 11:30~22:00(最終受付 20:30)
定休日 施設へお問い合わせください
入浴料 館内利用券付きご入浴プラン:税込 4,000円より 3歳~未就学/入浴料 1,000円(フェイスタオル・貸バスタオル付)
アクセス ・車 東京~宮野木JCT~君津IC~鴨川館(所要時間2時間) ・公共交通機関 ▼電車 東京駅~安房鴨川駅~送迎バス ▼アクアライン高速バス 東京八重洲地下2番街出口住友生命八重洲ビル前~鴨川シーワールド前 ▼飛行機 羽田空港/成田空港~木更津~鴨川シーワールド前 ※鴨川シーワールド前から徒歩約3分
露天風呂 あり
サウナ あり
タオル貸出し あり(料金は入浴料に含まれる)
駐車場 あり(無料)
問い合わせ先 04-7093-4111

成田市 | 大和の湯

成田市 | 大和の湯
出典:大和の湯

房総の田園風景に包まれた場所にある『大和の湯』は、まるで大人の隠れ家のような温泉施設です。露天風呂では、自然の岩に囲まれた湯舟で四季折々の風景を眺めながら、心身をじっくりと癒やせます。

大浴場には大小合わせた4つの内風呂があり、神経痛や筋肉痛、切り傷、慢性婦人病など、多くの効能があるとされている黒褐色の源泉を使用。

その他にもジャグジーや樽風呂など多彩な湯処があり、熱気浴タイプのサウナや体の芯から温まるラディアントバス(輻射熱温浴)もあります。

食事処「和洋食会席 あじ彩」では、国内各地のワインや東北の銘酒を取りそろえ、和洋の会席料理を提供。落ち着いたモダン和風の空間で、極上の湯とともに贅沢なひとときを過ごせます。

基本情報

住所 千葉県成田市大竹1630
日帰り温泉の営業時間 10:00~22:00
定休日 年中無休
入浴料 ・平日:950円 ・土日祝:1,100円 ・小学生(大浴場の混浴不可):600円 ※小学生未満入館不可
アクセス ・公共交通機関 東京駅~千葉駅~JR成田駅~下総松崎駅(所要時間約1時間15分) ※下総松崎駅から徒歩20分 ※タクシー利用の場合はJR安食駅で下車(タクシーで約10分) ※下総松崎駅には構内タクシーはありません
露天風呂 あり
サウナ あり
タオル貸出し あり(有料)
駐車場 施設へお問い合わせください
問い合わせ先 0476-28-8111

鴨川市 | 鴨川グランドホテル

鴨川市 | 鴨川グランドホテル
『鴨川グランドホテル』は、雄大な太平洋を一望できるリゾートホテルです。館内の大浴場「海の回廊」は外気浴も楽しめるオープンエアーの湯屋で、日帰りでの利用も可能。

麦飯石を使用した露天岩風呂「庭園の湯」や岩盤浴「岩盤麦飯浴」、さらに海を望む外湯「寝湯」など、多彩な湯処がそろっており、癒やしの時間を満喫できます。

温泉は「鴨川温泉 なぎさの湯」から引かれた「含硫黄–ナトリウム–塩化物–炭酸水素塩冷鉱泉」です。神経痛や筋肉痛、関節痛、うちみなどに効能があるとされています。

日帰り利用の方におすすめなのが、「日帰り満喫プランです」。リラクゼーションに温泉入浴半額付きのお得なプランで、心も身体もとろける極上の時間を過ごせます。

基本情報

住所 千葉県鴨川市広場820
日帰り温泉の営業時間 ・土曜、日曜、祭日、連休、夏季、GW、年末年始、繁忙日 11:00~15:00(最終受付) 19:30~21:00(最終受付) ・月曜~金曜 11:00~21:00(最終受付)
定休日 施設へお問い合わせください
入浴料 ・大人(中学生以上):1,650円 ・小人(3〜12歳):825円 ・幼児(0〜2歳):無料
アクセス ・車 ▼東京、千葉方面 館山自動車道~君津IC~鴨川グランドホテル ▼東京、横浜方面 アクアライン~君津IC~鴨川グランドホテル ・公共交通機関 ▼東京から 高速バス「アクシー号」(鴨川東京線)バスターミナル東京八重洲~首都高速アクアライン~安房鴨川駅(所要時間約2時間) JR外房線 特急「わかしお」:東京駅~JR外房線特急「わかしお」~勝浦駅~安房鴨川駅(所要時間約2時間) ▼千葉から 高速バス「カピーナ号」:千葉駅~安房鴨川駅(所要時間約1時間40分) ※安房鴨川駅から徒歩10分
露天風呂 あり
サウナ あり
タオル貸出し あり(有料)
駐車場 あり(無料)
問い合わせ先 04-7092-2111

群馬旅行で訪れたい!おすすめの日帰り温泉スポット4選

群馬旅行で訪れたい!おすすめの日帰り温泉スポット4選

草津町 | 草津温泉 奈良屋

草津町 | 草津温泉 奈良屋
草津温泉の中心「湯畑」のすぐそばに建つ『草津温泉 奈良屋』は、江戸時代から続く湯守の伝統を今に受け継ぐ老舗旅館です。

使用しているのは、源頼朝が発見したと伝わる草津最古の「白旗源泉」。湧きたての湯を自然傾斜で冷まし、湯小屋で一晩寝かせてから湯船へと引き込み、湯量を細かく調整することで常に最適な温度を保っています。

さらに湯もみにより刺激を和らげ、なめらかな肌触りの湯に仕上げるのも湯守の技。大浴場は24時間源泉かけ流しで、「徳川将軍御汲上の湯」とも称される名湯を心ゆくまで堪能できます。

酸性・含硫黄泉の湯は神経痛や筋肉痛、美肌などによいとされ、日帰り利用も可能。草津の伝統と職人の技が息づく、極上の湯の体験が待っています。

基本情報

住所 群馬県吾妻郡草津町草津396番地
日帰り温泉の営業時間 12:30~14:00
定休日 湯の花採取などにより休業日あり
入浴料 ・大人1,500円 ・子供(3歳から小学生)750円(税込)
アクセス ・車 ▼東京方面から 練馬IC~藤岡JCT~碓氷軽井沢IC~草津道路 練馬IC~渋川伊香保IC~長野原~草津道路 ▼長野方面から 須坂長野東IC~田菅平IC~長野原~草津道路 ・公共交通機関 ▼電車 東京駅~高崎駅~長野原草津口駅~(路線バス)草津温泉バスターミナル 上野駅~長野原草津口駅~(路線バス)草津温泉バスターミナル 東京駅~軽井沢駅~(路線バス)草津温泉バスターミナル ▼バス 東京/池袋/ふかや花園~道の駅八ッ場~草津温泉バスターミナル 東京(JR上州湯めぐり号)~草津温泉バスターミナル 横浜(東急・相鉄・上田バス)~軽井沢~草津温泉バスターミナル
露天風呂 あり
サウナ なし
タオル貸出し あり(入浴料に小タオル代を含む)
駐車場 なし
問い合わせ先 0279-88-2311

嬬恋村 | 万座温泉日進舘

嬬恋村 | 万座温泉日進舘
『万座温泉日進舘』は、日本一の硫黄濃度を誇る万座温泉を楽しめる宿です。標高1,800mの国立公園内に位置し、1日540万リットル湧く酸性硫黄泉をかけ流しで満喫。

約80℃の高温源泉と豊富な泉質は湯治にも利用され、多くの人に親しまれています。

館内には天然木造りの大浴場「長寿の湯」をはじめ、一番大きな湯船の「苦湯」や源泉100%の「姥湯」、滝のように湯が落ちる「滝湯」など多彩な湯船があります。

日帰り入浴で利用可能な大浴場「長寿の湯」と露天風呂「極楽湯」では、万座の自然を感じながらゆったりと過ごせます。温泉を満喫した後には、レストランやカフェも利用可能。

気軽に立ち寄れる環境が整い、群馬で温泉を楽しみたい方におすすめの温泉スポットです。

基本情報

住所 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401
日帰り温泉の営業時間 10:00~17:00(最終受付16:00 ※予約不要)
定休日 施設へお問い合わせください
入浴料 大人:1,000円(税込) ※お盆期間(8月9日~8月16日)は1,500円
アクセス ・車 ▼東京方面 練馬IC~渋川・伊香保IC~嬬恋村三原~万座温泉(所要時間約3時間10分) ▼関西方面 名古屋IC~上田IC~嬬恋村三原~万座温泉(所要時間約5時間10分) ▼関西方面 ※夏季のみ 名古屋IC~信州中野IC~万座温泉(所要時間約4時間20分) ・公共交通機関 ▼東京方面 東京駅~軽井沢駅~万座温泉バスターミナル(所要時間約2時間45分) ▼長野・金沢方面 金沢駅~長野駅~軽井沢駅~万座温泉(所要時間約3時間35分)
露天風呂 あり
サウナ なし
タオル貸出し あり(有料)
駐車場 あり
問い合わせ先 0279-97-3131(7:00~22:00 年中無休)

伊香保町 | 伊香保温泉 福一

伊香保町 | 伊香保温泉 福一
伊香保温泉の石段街最上部に静かに佇む『伊香保温泉 福一』は、創業440年の歴史を受け継ぐ老舗宿です。

榛名の山々と溶け合う落ち着いた環境に包まれ、耳をすませば木々の語らいが聞こえるような、昔ながらの温泉情緒が漂います。

館内では、伊香保でも数少ない「黄金の湯」と「白銀の湯」の二湯を備えており、それぞれ湯ざわりが異なる名湯を大浴場で存分に堪能できます。静かに湯へ浸かりながら、悠久の時に思いを馳せるひとときを過ごせます。

日帰り入浴にも対応しており、タオル類の備え付けや選べる十数種類のシャンプーバー、湯上がりの化粧水などアメニティも充実。観光の合間に気軽に利用でき、心身をゆったり癒やしてくれる温泉スポットです。

基本情報

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保香湯5-4
日帰り温泉の営業時間 14:00~17:00
定休日 施設へお問い合わせください
入浴料 2,000円(税込)
アクセス ・車 練馬IC~渋川、伊香保IC~伊香保温泉(所要時間約1時間35分) 鶴ヶ島JCT~渋川、伊香保IC~伊香保温泉(所要時間約1時間15分) ・公共交通機関 ▼東京方面から 上越線 渋川駅から伊香保温泉行バスで約30分
露天風呂 あり
サウナ あり
タオル貸出し あり(無料)
駐車場 あり(宿泊者用) ※日帰り入浴利用の場合は、近隣の市営駐車場をご利用ください。
問い合わせ先 0279-20-3000

中之条町四万 | 四万やまぐち館

中之条町四万 | 四万やまぐち館
四万温泉の清流沿いに佇む『四万やまぐち館』は、江戸期創業の歴史をもつ老舗宿です。客室や露天風呂からは四万川の渓谷美が望め、四季折々の景色が心を癒やしてくれます。

泉質は美肌効果のある成分を含み、肌に潤いを与える名湯。大岩が象徴のお題目大露天風呂、川のせせらぎに沿う渓流露天風呂「四万川の湯」など、多彩な湯巡りが楽しめます。

夜は川沿いがライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれるのも魅力です。温泉薬師様を祀った「薬師の湯」の温泉ラウンジには源泉を味わえる希少な飲泉処もあり、体の内側からも効能を感じられます。

浴場へ向かう「湯けむり通り」では、湯気や川音が迎え、自然の温もりに包まれるようなひとときを過ごせます。

基本情報

住所 群馬県吾妻郡中之条町四万3876-1
日帰り温泉の営業時間 ・平日 12:00~17:00(受付時間12:00~15:30) ・土曜日、休前日 12:00~15:00(受付時間12:00~13:30)
定休日 施設へお問い合わせください
入浴料 ・大人:1,000円 ・小学生:700円 ・幼児:500円
アクセス ・車 練馬IC~伊香保IC~中之条~四万やまぐち館(所要時間約2時間25分) 長岡JCT~月夜野IC~中之条~四万やまぐち館(所要時間約2時間20分) ・公共交通機関 ▼特急をご利用の場合 JR上野駅~JR中之条駅~(バス)四万やまぐち館(所要時間約2時間50分) ▼新幹線をご利用の場合 JR東京駅~JR高崎駅~JR中之条駅~(バス)四万やまぐち館(所要時間約2時間15分)
露天風呂 あり
サウナ なし
タオル貸出し 施設へお問い合わせください
駐車場 あり(宿泊者専用)
問い合わせ先 0279-64-2011

まとめ

関東には、気軽に行ける距離にありながら非日常を味わえる温泉地が揃っています。

海辺でのんびり過ごせる千葉の温泉宿、伝統と風情を感じる群馬の名湯、芸術や自然とともに癒やされる神奈川の温泉リゾート。どのエリアも、それぞれの魅力が詰まった特別な時間を過ごせる場所ばかりです。

次の休暇は、心と体をリセットできる関東の温泉旅行で、至福のひとときを楽しんでみてください。

※この記事は2025年11月27日時点での情報です。
掲載情報は変更の可能性があります。
お出かけ前に各施設の最新情報をご確認ください。